二代野村芳国が大阪に生まれる
川面美術研究所の歴史
川面美術研究所の礎と
これまで携わってきた
文化財保存事業。
わたくしどもの
約百六十年の
歩みをご覧ください。
- 野村 芳国
- 野村 芳光
- 入江 波光
- 川面 稜一
野村芳光が和歌山に生まれる
二代野村芳国が第一回「都をどり」背景画を担当する
(以後没年まで)
二代野村芳国が浮世絵版画「京坂名所図絵」を発表する
この頃、野村芳光が二代野村芳国の弟子となる
二代野村芳国が三五月丸編『人躰道中膝栗毛』の挿画を担当する
入江波光が京都に生まれる
二代野村芳国が阿部直秀訳『日本昔話善悪桃太郎』の挿画を担当する
二代野村芳国が京都祇園座の看板を描く
この頃、野村芳光がジョルジュ・ビゴーに西洋絵画技法を学ぶ
二代野村芳国が京都新京極パノラマ館で米国南北戦争のパノラマを製作する
二代野村芳国が京都新京極パノラマ館で淀川戦争(戊辰戦争)のパノラマを製作する
二代野村芳国が名古屋性高院パノラマ館で西南戦争のパノラマを製作する
二代野村芳国が京都パノラマ館で日清戦争のパノラマを製作する
二代野村芳国が市川左団次一座の東京明治座公演「織姫繻子縁色糸」の緞帳下絵を描く
二代野村芳国が京都パノラマ館で台湾基隆占領のパノラマを製作する
二代野村芳国と野村芳光が東京上野パノラマ館で旅順口陥落のパノラマを製作する
二代野村芳国が稲畑勝太郎の映画興業と撮影に協力する
二代野村芳国と野村芳光が愛知パノラマ館で日清戦争平壌陥落のパノラマを製作する
二代野村芳国が京都新京極大黒座で北京陥落のパノラマ・ジオラマを製作する
野村芳光が東京上野パノラマ館で会津戦争のパノラマを製作する
野村芳光が東京九段牛ヶ淵公園国光館で八里台戦況のパノラマを製作する
野村芳光が京都大仏隣パノラマ館で北清事変のパノラマを製作する
二代野村芳国逝去
野村芳光が関西美術会展覧会に油画2点を出品する
野村芳光が祇園甲部「都をどり」背景画を担当する
(以後没年まで)
野村芳光が京都歌舞伎座ハウンテッド館で怪談画を描く
野村芳光が京都新京極夷谷座で日露戦争のパノラマを製作する
野村芳光が東京九段牛ヶ淵公園国光館で奉天会戦のパノラマを製作する
野村芳光が東京吉原日本堤パノラマ館で旅順激戦のパノラマを製作する
入江波光が第1回文部省美術展覧会に「夕月」を出品し入選する
野村芳光が川上音二郎一座の大阪帝国座公演「ボンドマン」の舞台装置を担当する
野村芳光が名古屋鶴舞公園第10回関西府県連合共進会パノラマ館で桶狭間合戦のパノラマを製作する
野村芳光が枚方遊園地で第1回枚方菊人形の背景を担当する
入江波光が京都市立絵画専門学校研究科を修了
同校嘱託となり、東京美術学校・東京帝室博物館の古画模写に派遣される
川面稜一が大阪に生まれる
野村芳光が北の新地「浪花踊」舞台装置・背景画を担当する
(以後昭和 12 年まで)
入江波光が京都市立絵画専門学校助教授に就任
入江波光が第1回国画創作協会に「降魔」を出品、国画賞を授与される
入江波光が国画創作協会の同人となる
入江波光が京都府より欧州へ派遣される(翌年帰国)
入江波光が北野天神縁起絵巻(弘安本)を模写する(以後昭和12年まで)
野村芳光が浮世絵版画「京洛名所」を発表
野村芳光が映画「大楠公」(野村芳亭監督)の時代考証を担当する
川面稜一が京都市立絵画専門学校研究科を修了
入江波光が京都市立絵画専門学校の教授に就任
野村芳光の新版画6点がトレド美術館「第2回現代日本版画展」に出品される
その後同展覧会はアメリカ国内3箇所を巡回
入江波光が中国へ出張
入江波光が朝鮮へ出張
国宝法隆寺金堂壁画 模写事業(以後昭和24年まで)
入江波光が川面稜一らを助手に選び参加する(川面稜一は同年応召)
入江波光が京都市より二条城の顧問に嘱託される
川面稜一が国宝法隆寺金堂壁画模写事業に合流
入江波光逝去
入江波光『画論』刊行
川面稜一が文化財保護委員会(現・文化庁)
美術工芸課の委嘱により模写五ヶ寺計画を立案実施
国宝平等院鳳凰堂斗栱 彩色模型作製(京都府)
国宝平等院鳳凰堂中堂壁扉画 現状模写(京都府)
国宝平等院鳳凰堂塗装 修理(京都府)
野村芳光逝去
川面稜一が祇園甲部「都をどり」背景画を担当する
(以後没年まで)
国宝醍醐寺五重塔初重壁画 現状模写(京都府)
重要文化財金地院東照宮彩色 復原修理(京都府)
国宝法界寺阿弥陀堂内陣壁画 現状模写(京都府)
国宝室生寺金堂壁画及び光背 現状模写(奈良県)
国宝宇治上神社本殿扉絵 現状模写(京都府)
国宝栄山寺八角堂建築彩色 現状模写(奈良県)
国宝海住山寺五重塔内陣扉絵 現状模写(京都府)
国宝東寺真言八祖像 現状模写(京都府)
重要文化財醍醐寺清竜宮本殿及び拝殿彩色 復原修理(京都府)
重要文化財六波羅蜜寺本堂向拝彩色 復原修理(京都府)
重要文化財石清水八幡宮本殿他五棟彫刻彩色 復原修理(京都府)
宮川町「京おどり」舞台美術を担当する(以降毎年)
国宝富貴寺大堂壁画 現状模写(大分県)
重要文化財元離宮二条城二之丸御殿障壁画 模写制作(京都府・以後現在まで継続)
国宝二条城二の丸御殿唐門彩色 復原修理(京都府)
重要文化財北野天満宮本殿及び三光門彩色 復原修理(京都府)
国宝北野天満宮本殿及三光門彩色 復原修理(京都府)
国宝本願寺唐門彩色 復原修理(京都府)
重要文化財雙栗神社本殿彩色 復原修理(京都府)
川面稜一が嵯峨美術短期大学非常勤講師に着任
(以後平成2年度まで)
成田山新勝寺大塔彩色及び両界曼荼羅図 制作(千葉県)
4月17日、川面稜一が有限会社川面美術研究所を設立
代表取締役所長に就任
川面稜一が京都府文化財保護基金より文化功労賞を
授与される
延暦寺法華総持院東塔彩色 制作(滋賀県)
念法眞教金剛寺本山造営第一期工事(彩色、大阪府・以後平成2年度まで)
川面稜一が内閣総理大臣より木杯を授与される
重要文化財清水寺三重塔彩色 復原修理(京都府)
祇園東「祇園おどり」舞台美術を担当する(以後毎年)
桂離宮月波楼扁額 現状模写(京都府)
重要文化財本興寺三光堂彩色 復原修理(兵庫県)
重要文化財名古屋城杉戸絵 復原模写(愛知県)
国宝知恩院三門彩色 補彩(京都府)
川面稜一が日本舞台美術家協会より伊藤熹朔賞特別賞を
授与される
重要文化財清水寺西門彩色 復原修理(京都府)
重要文化財御香宮神社本殿彩色 復原修理(京都府)
重要文化財清水寺阿弥陀堂彩色 復原修理(京都府)
国宝西本願寺飛雲閣三十六歌仙杉戸絵 復原修理(京都府)
川面稜一が文部大臣より選定保存技術保持者(建造物彩色)に認定される
府指定文化財御香宮神社拝殿彩色 復原修理(京都府)
大分県立歴史博物館展示富貴寺大堂彩色及び壁画 復原模型作製(大分県)
重要文化財清水寺鐘楼彩色 復原修理(京都府)
重要文化財知恩院経蔵彩色及び壁画 復原修理(京都府)
荒木かおりが代表取締役所長、川面稜一が会長に就任
川面稜一が日本建築学会より日本建築学会文化賞を授与される
重要文化財(平成26年国宝指定)本願寺大師堂保存修理工事(彩色工事、京都府・以後平成17年度まで)
大阪歴史博物館 展示制作(大阪府)
国宝大徳寺唐門彩色 復原修理(京都府)
国宝大崎八幡宮本殿天井画 復原模写(宮城県)
重要文化財萬福寺松隠堂客殿杉戸絵 復原模写(京都府)
熊本城本丸御殿昭君之間障壁画天井画及び若松之間障壁画第Ⅰ期工事(熊本県・以後平成18年度まで)
智恩寺文殊堂須弥壇背面釈迦三尊十六羅漢図 復原模写(京都府)
重要文化財大徳寺玉林院本堂杉戸絵 復原模写(京都府)
重要文化財細川家舟屋形天井絵 保存処置(熊本県)
二条城築城 400 年記念特別展
『狩野派絵師たちの競演 二条城障壁画のすべて』(京都市美術館)開催
川面稜一逝去
本社アトリエ一部建替え
重要文化財仁和寺九所明神本殿彩色 復原修理(京都府)
重要文化財清水寺田村堂彩色 復原修理(京都府)
府指定文化財永観堂禅林寺阿弥陀堂彩色保存修理(京都府・以後平成22年度まで)
明治記念館若竹の間壁画 制作(東京都)
身延山久遠寺大本堂天井画81面 加山又造筆「墨龍」 剥落止め(山梨県)
重要文化財石清水八幡宮本殿及び外殿ほか4棟保存修理(京都府・以後平成20年度まで)
府指定文化財金戒光明寺阿弥陀堂内部彩色 保存処置(京都府)
成田山新勝寺太子堂彩色 保存修復(千葉県)
国登録文化財(令和元年重要文化財指定)真宗本廟(東本願寺)両堂等御修復工事(京都府・以後平成20年度まで)
重要文化財
久世神社本殿保存修理工事(京都府)
国宝
慈照寺銀閣保存修理工事(剥落止め・彩色調査、京都府・以後平成21年度まで)
重要文化財
本願寺虎之間復元模写物製作事業(京都府・以後平成21年度まで)
国宝浄瑠璃寺三重塔保存修理工事(京都府・以後平成22年度まで)
大谷祖廟伝統建造物整備工事(京都府・以後平成23年度まで)
先斗町「鴨川をどり」舞台美術を担当する(以後毎年)
荒木かおりが京都府より京都府あけぼの賞を授与される
国宝日吉大社西本殿高欄塗装 保存修理(滋賀県)
重要文化財片埜神社本殿保存修理工事(大阪府)
荒木かおりが社寺建造物美術協議会(現 一般社団法人社寺建造物美術保存技術協会)
会長に就任(以後平成29年度まで)
重要文化財吉野水分神社本殿彩色剥落止工事(奈良県)
成就院本堂新築工事 壁画制作(栃木県)
重要文化財京都市元離宮二条城二之丸御殿唐門保存修理工事(京都府・以後平成25年度まで)
国宝清水寺本堂ほか8棟保存修理工事(阿弥陀堂・奥院塗装工事、京都府)
国宝清水寺本堂ほか8棟保存修理工事(子安塔内部塗装工事、京都府)
重要文化財大福光寺本堂保存修理工事(剥落止め工事、京都府)
念法眞教金剛寺往生極楽堂新築工事(堂内荘厳、大阪府・以後平成30年度まで)
国宝平等院鳳凰堂保存修理工事(軒支輪彩色工事、京都府)
重要文化財仁和寺観音堂ほか2棟保存修理工事(観音堂剥落止め工事、京都府)
重要文化財清水寺三重塔保存修理工事(彩色工事、京都府)
重要文化財泉穴師神社本殿ほか2棟保存修理工事(塗装工事、大阪府・以後平成28年度まで)
重要文化財本圀寺経蔵(輪蔵)保存修理工事(剥落止め工事、京都府)
薬師寺食堂復興事業(須弥壇天井・幕板彩色、奈良県)
重要文化財八幡神社本殿塗装等工事(兵庫県)
京都御所清涼殿荒海障子模写画制作工事(京都府)
重要文化財(建造物)清水寺西門ほか2棟美装化工事(西門彩色塗装工事、京都府・以後平成29年度まで)
史跡石清水八幡宮境内(八角堂)歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業保存修理工事(彩色工事、京都府)
重要文化財住吉神社本殿保存修理工事(塗装工事、兵庫県)
重要文化財聖神社本殿ほか2棟保存修理工事(彩色工事、大阪府・以後平成31年度まで)
重要文化財仁和寺観音堂ほか2棟保存修理工事(観音堂塗装工事、京都府)
第二アトリエを開設
国宝本願寺阿弥陀堂ほか3棟保存修理工事(唐門彩色工事、京都府・以後令和元年まで)
重要文化財薬師寺休岡八幡神社社殿(3棟)塗装ほか工事(奈良県)
重要文化財清水寺経堂天井画保存修理工事(剥落止工事、京都府)
国宝教王護国寺(東寺)五重塔彩色保存修理工事(京都府・以後令和3年度まで)
国宝清水寺本堂ほか8棟保存修理工事(釈迦堂塗装工事、京都府)
国宝清水寺本堂ほか8棟保存修理工事(本堂彩色工事、京都府)
重要文化財春日大社南西廻廊塗装等工事(彫刻彩色、奈良県)
重要文化財泉井上神社境内社和泉五社総社本殿保存修理工事(彩色工事、大阪府・令和4年度まで)
重要文化財金剛峯寺奥院経蔵保存修理事業(塗装工事、和歌山県・令和3年度まで)
重要文化財石清水八幡宮摂社狩尾社本殿保存修理工事(剥落止め工事、京都府)
重要文化財雙栗神社本殿保存修理工事(彩色工事、京都府・令和4年度まで)
国宝本願寺阿弥陀堂ほか3棟保存修理工事(須弥壇剥落止め工事、京都府)
重要文化財地主神社本殿及び拝殿保存修理工事(彩色工事、京都府)
重要文化財荒見神社本殿保存修理工事(彩色工事、京都府・令和5年度まで)
鹿苑寺(金閣寺)境内案内図制作